予選日に半日降った小雨も上がり、深い轍の残る状態ながら快晴に恵まれ徐々にベストコンディションとなった日曜決勝日。IA-1・IA-2・レディース、各クラスの王者決定劇が繰り広げられた最終戦となりました。
Googleフォトのアルバムにその模様をアップしています。よろしければご覧ください。
予選日に半日降った小雨も上がり、深い轍の残る状態ながら快晴に恵まれ徐々にベストコンディションとなった日曜決勝日。IA-1・IA-2・レディース、各クラスの王者決定劇が繰り広げられた最終戦となりました。
Googleフォトのアルバムにその模様をアップしています。よろしければご覧ください。
どんよりした一日、時々ポツポツと雨粒を感じながらも夕方の全レース終了までなんとか本降りは免れました。
5月13日決勝日の、国際A級の各レースとオフショットをGoogle photoのアルバムにアップしています。
MFJ MOTOCROSS オフィシャルファンサイトからプレビューがアップされています。
今年はここSUGOでのラウンドは10月の最終戦を含め2回に。ここまで好調を維持してきた選手に他の選手がどこまで食らいついていけるのか、またコースレイアウトの大幅変更が各選手の走りにどう影響するのか。序盤戦のキーポイントとも言える注目の一戦です。
MFJオフィシャルファンサイトからプレビューがアップされています。
早いもので今年の全日本モトクロスも開幕から半年が過ぎ、いよいよ最終戦を迎える中、タイトル争いはIA-1・IA-2クラス共に上位2名の接戦のまま。また他のクラスもまだ全てチャンピオンは決まっていません。
今季最後のレースに全力をぶつける各ライダーに、是非現地で声援を送りましょう。
西から東へ。4月に続き今季2度目の開催となる埼玉県・オフロードヴィレッジでの第8戦関東大会と、ついにシーズン最後の舞台、宮城県・SUGOインターナショナルモトクロスコースでの第9戦MFJ-GPモトクロス大会の観戦情報が、既にMFJのサイトにアップされています。
今年のタイトル決定の瞬間を見届けるためにも、交通手段を含めチケット情報を要チェックです。
MFJ MOTOCROSS オフィシャルファンサイトからプレビューがアップされています。
6月から始まった夏の東北ラウンド3連戦もとりあえずここで一区切り。連日の暑さの中、前戦藤沢からの1ヶ月のインターバルを様々な形で過ごしてきた各選手の走りに注目です。
夏の東北3連戦の最後である第6戦SUGO大会(宮城県・SUGOインターナショナルモトクロスコース)と、舞台を西に移しての第7戦近畿大会(奈良県・名阪スポーツランド)の観戦情報が、既にMFJのサイトにアップされています。
折り返しの第5戦東北大会後、各選手のポイント争いも白熱してきました。終盤戦に差し掛かろうとする夏の2戦、ますます目が離せません。
6月3・4日、宮城県のSUGOインターナショナルモトクロスコースにて開催された、全日本モトクロス選手権第4戦のフォトアルバムをGoogle photoにアップしました。