降雨が心配された予報を覆し、曇天ながらも蒸し暑い一日となった土曜日。かねてから話題の中心であった下田丈選手のしなやかな走りは、練習走行の短い時間の中でも十分に我々を魅了するものでした。
そんなOFVの少しゆるやかな空気のフォトをGoogleのアルバムにアップしました。
川越
【アルバムをアップしました】全日本MX第1戦・オフロードヴィレッジ DAY2
土曜に引き続き好天に恵まれ、最高のコースコンディションで行われた各レース。群雄割拠のIA-2クラス、そしていよいよジェイ選手の独走を阻止しようかと各選手が強さを発揮する時を虎視眈々と狙っているIA-1クラス。
タイムアタック予選からの各クラス15分×3ヒートでのフォーマットで開催された開幕戦のフォトをGoogleのアルバムにアップしています。
【アルバムをアップしました】全日本MX第1戦・オフロードヴィレッジ DAY1
設営日朝まで残った雨の影響で会場全体がマディコンディションからスタートした2024年シーズン。しかし汗ばむ程の快晴に恵まれ、みるみるうちにドライコンディションへと変化しました。
国際A級は夕方にフリー走行があるのみで、予選〜決勝はまとめて明日の日曜に行われます。ライダートークショウや開幕ならではの新しい景色のオフショット多めでGoogleのフォトアルバムをアップしています。
【アルバムをアップしました】全日本MX第8戦・オフロードヴィレッジ 予選日
早朝の豪雨により、事前にしっかりと整えられていたトラックは深いマディコンディションに様変わり。決勝のために一部をショートカットしたコースの走行となりました。しかし日中は汗ばむ程の陽気に恵まれ、徐々に路面状況は回復。明日の決勝では好レースが期待できそうです。
土曜予選日のフォトをGoogleのアルバムにアップしました。
国内FMXイベント日程に【X-OVER】を追加しました
以前よりビンテージダートバイクのレースや走行会を主催されているGRIZZLY CUPのイベント「X-OVER」において、FMX Speed & Style と銘打たれたコンテンツの存在が既に発表されています。これは既存のGRIZZLY CUPの持つビンテージの世界の空気感をそのままに、あのCREDIT RACINGがコラボして、より新しい・楽しいものを作り出していこうという試みのようです。
現時点で参加発表されているライダーは釘村孝太選手と小林達哉選手。まだ参加ライダーが増える可能性もあるため、今後の情報も楽しみですね。
【アルバムをアップしました】全日本MX第6戦オフロードヴィレッジ 決勝日
土曜に引き続き快晴に恵まれ、ほぼ無風の中で行われた各決勝レース。2020シーズンの締めくくりに相応しい見ごたえある数々のシーンは、カメラを向けつつ気持ちの高まりを抑えられないようなものばかりでした。
各レースの写真とオフショットをGoogle photoのアルバムにアップしました。
【アルバムをアップしました】全日本MX第6戦オフロードヴィレッジ 予選日
快晴ながら終始強めの風が吹く一日でしたが、入念な散水が奏功し、埃が少なく良好なコンディションで各レースが行われました。
国際A級の予選ヒートとオフショットをGoogle photoのアルバムにアップしました。
全日本MX第6戦・オフロードヴィレッジ 設営日
【IGストーリーズリクエスト】GO BIG 2016
2017年4月のRPウェブサイト立ち上げ前のアルバムアップを、instagramストーリーズ上でリクエストしてみました。
第1弾はFMX。埼玉・川越のオフロードヴィレッジで開催された、GO BIG 2016のアルバムへのリンクをご紹介します。
【アルバムをアップしました】全日本MX第2戦オフロードヴィレッジ 決勝日
土曜予選日に引き続き好天に恵まれた日曜日。IA-1・IA-2両クラス共にとても見応えのあるバトルが繰り広げられました。
決勝レース中心のフォトをGoogle photoのアルバムにアップしました。